蔵にあしらったひし形模様の石の腰壁
張り石等の石材建築においては、バーナー、ビシャン、本磨き、水磨きなどの表面加工の仕方により異なった表情を出すことがあります。 色違いの石種を用いて表面仕上げの違いを出し、組合せを楽しむのも面白いです。 石の腰壁は美しい …
2013年7月2日
石材建築
張り石等の石材建築においては、バーナー、ビシャン、本磨き、水磨きなどの表面加工の仕方により異なった表情を出すことがあります。 色違いの石種を用いて表面仕上げの違いを出し、組合せを楽しむのも面白いです。 石の腰壁は美しい …
2013年7月2日
弊社の強みでもある土木技術が東日本大震災時に活きました。 耐震施工もバッチリな石碑 稲田石の石積みの台に黒御影石の石碑が載っています。北茨城にあるお寺で震源地にも強く震度6強で手前の通路の板石が暴れまくったのに、この石碑…
2013年7月12日
きれいなカーブを描く石塀 この石塀はカーブの部分を長尺ものの6尺(1800mm)の部材を用いて施工した石塀です。一定のRではないので、図面を描く方も加工をする方も一苦労です。 一つの部材ごとに細かくCADにて寸法をおこし…
2013年7月17日
格調高い稲田石は史跡に合います。 常陸太田市の銘家、岡部家の館の史跡です。 史跡は通りから5分ぐらい歩いた静かな森の中にあります。 この史跡は、全て茨城県産の稲田石で造られています。手前にベンチを設け座って見れるようにな…
2013年7月21日
稲田石の鳥居 稲田石製の鳥居です。 弊社工場にて制作しました。 鳥居とは、神社などにおいて神域と人間 が住む俗界を区画するもの(結界)であり、 神域への入口を示すものです。 &n…
2013年9月13日
稲田石のビシャン仕上げの敷石 ビシャン仕上げの稲田石を最大で 1700mm×1000mmぐらいのものを 敷石として玄関内に張りました。 ビシャン仕上げにすると、 機械でたたく際に衝撃が伝わるので、 36mという厚めに石を…
2013年10月23日
ラステンバーグ(FG-31)を使用した階段 南アフリカで採掘されているラステンバーグ(FG-31) の階段石です。 お寺の客殿の入り口にあたる部分で、バリアフリーの意味で目立つ色の石を採用することにしました。候補としては…
2013年12月11日
こんにちは、茨城県で稲田石を採掘してお墓をつくる会社。 羽黒石材工業の石材作品を紹介するサイトです。 イタリア産のビアンコカララを踏みしろにスペイン産のネグロ マルキーナを蹴上に使用した階段です。 大理石を…
2014年3月27日
こんにちは、茨城県で稲田石を採掘してお墓をつくる会社。 羽黒石材工業の石材作品を紹介するサイトです。 羽黒石材工業の目と鼻の先にある羽黒駅の工事が完了しました。弊社で原石の加工から据付まで携わらせていただき…
2014年3月29日
こんにちは、茨城県で稲田石を採掘してお墓をつくる会社。 羽黒石材工業の石材作品を紹介するサイトです。 千葉県の柏市に建てた築4年のG633の石塀です。総延長は60m程度あります。御影石の石塀は重厚感がありま…
2014年4月16日
茨城県で稲田石を採掘してお墓をつくる会社。 羽黒石材工業の石材作品を紹介するサイトです。 病院の銘碑に羽黒石材工業で採掘した『稲田石』を使用しました。原石の持つ石肌の表情を活かした作品になっています。 &n…
2014年4月28日
茨城県で稲田石を採掘してお墓をつくる会社。 羽黒石材工業の石材作品を紹介しています。 東日本大震災の影響は凄まじく、茨城県内においても甚大な被害をもたらしました。 東日本大震災では爆弾が落ちたかのようにバラ…
2014年7月31日
茨城県で稲田石を採掘してお墓をつくる会社。 羽黒石材工業の石材作品を紹介しています。 2000mm×800mmにもなる大判のビシャン叩きの張り石を施工しました。 ビシャン叩き加工を施すには、最低でも40mm…
2014年8月9日
茨城県で稲田石を採掘してお墓をつくる会社。 羽黒石材工業の石材作品を紹介しています。 以前社員である中野が書いているブログで紹介させていただいた稲田石の石塀が仕上がりました。施工中の様子は、『ビシャン仕上げ…
2014年8月11日
茨城県で稲田石を採掘してお墓をつくる会社。 羽黒石材工業の石材作品を紹介しています。 だいぶ年季の入った稲田石のビシャン叩きの階段と張り石です。 焦げ茶色の素晴らしい門に白い稲田石が良く合っています。風情の…
2014年8月19日
茨城県で稲田石を採掘してお墓をつくる会社。 羽黒石材工業の石材作品の紹介をしています。 水戸市に支店のある東鉄工業株式会社様が施工した、学校法人旭学園 認定こども園 すみれ幼稚園・保育園の遊戯棟の外周の腰壁…
2015年2月5日
茨城県で稲田石を採掘してお墓をつくる会社。 羽黒石材工業の石材作品の紹介をしています。 茨城県産稲田石で、長屋門の石張りをしました。 長谷川社長の案件です。 社長が図ってきた寸法を元に、私、中野が割付図を起…
2016年2月15日