地元茨城県桜川市の誇る最高級石種、羽黒糠目石の石塔
羽黒糠目石は地元茨城で産出される石種の中では、飛びぬけて高額になる石種です。 細かい目の石ほど、流れなどの模様が出やすく、墓石に使用するのが難しいのです。 墓石にキメが細かくて味わい深い羽黒糠目石を 石塔は…
2013年7月14日
お墓
羽黒糠目石は地元茨城で産出される石種の中では、飛びぬけて高額になる石種です。 細かい目の石ほど、流れなどの模様が出やすく、墓石に使用するのが難しいのです。 墓石にキメが細かくて味わい深い羽黒糠目石を 石塔は…
2013年7月14日
真壁(青)小目、真壁小目石は青みが強い程良いとされます。 良質な青小目をシンプルに洋型で活かします。 墓石の耐震補強もバッチリ 真壁小目石の洋型のお墓です。外柵は既設のもので稲田石です。築7~8年ぐらいのものです。墓誌は…
2013年7月15日
墓石がバタバタと倒れていく 稲田石の和型の石塔と外柵のお墓です。墓誌はインドクンナムです。 字堀り部は修正してあります。 バリアフリー型でシンプルな形になっています。実はこのお墓、まさに震災中に建てていました。作業員は竿…
2013年7月16日
真壁小目石の墓石 真壁小目石の和型の石塔と稲田石の外柵のお墓です。灯篭も稲田石で手作りで作っています。真壁小目石は6000万年前に出来たもので、新しい石であり、堅牢で経年劣化には強いです。 シンプルだけど、稲田石の白さが…
2013年7月16日
お墓の「永続性」 お墓を作る際に、最も重要視されることの一つに、「永続性」というものが挙げられます。 先祖代々からのご先祖様は勿論ですが、自分から始まる世代もずっとお世話になっていくものなのですからお墓の「永続性」が保障…
2013年8月4日
さまざまな誤魔化しが施されている墓石 食品は食品衛生法が適用されます。 添加物が定められ、産地の記載等の記載が求められます。 弊社でも関わる、建築物には建築基準法が適用されます。 それこそ事細かに厳しい基準が定められてい…
2013年9月6日
墓所にソイルセメント杭を施工する 丘陵地にある墓地でお墓が基礎ごと傾きました。 そこは地下に戦時中の防空壕が掘られている場所で、 横の土地が陥没して落ちたこともあるそうです。 スウェーデン式サウンディング試験の結果 柱状…
2013年11月18日