こんにちは、茨城県で稲田石を採掘してお墓をつくる会社。
羽黒石材工業の中野です。
一般土木工事や石材建築にも携っています。
最近話題の3Dプリンターについてです。
墓石業界にも3Dプリンターによる第三次産業革命の波がやってくる!?
県内にPCデポというPC関連商品の専門店があります。PCを自作でパーツを組んでいることもあり、ちょこちょこ寄らせていただいています。
そのPCデポに3Dプリンターが置いてありました。へ~そんな時代になったんだと値段に目をやると。
定価20万円!!正直、欲しいと思ってしまいました。
3Dプリンターで銃を作るなんて、トンデモナイ人物がニュースを賑わせていますが、医療分野において人工骨や血管を作るなど革新的な技術であります。
あらゆる分野に波及し、第三次産業革命を引き起こすとまで言われています。
羽黒石材工業の2枚看板『土木』と『墓石を始めとした石材製品』も同様でしょう。モニュメントなんて発泡スチロールで作るなんて面倒臭いことをしなくても済むし、失敗しても何度でも何個でも作れます。
直感的に構造を理解できる3Dの模型を簡単に作れるのは大きなメリットになります。
価格が手ごろになれば遅かれ早かれ3Dプリンターの時代がやってくるでしょう。
20万程度のプリンターでは小さな模型しか作れないのでしょうが、それにしても、石材の部材一つ一つをプリンターで作れば接着剤で組み合わせてお客さんに説明できるものになるでしょう。
芝台を取って納骨堂内部のようすを説明するなんてことも可能になります。
24時間で200平方メートルの住宅を10棟 !!
「インク」はセメントとグラスファイバーを混ぜたものだそうです。第三次産業革命は予想のはるか上を行き過ぎて、既存の産業を根本から変えるものになるかもしれません。
こういうのを見ると、お墓を3Dプリンターで作り始める人がでてきそうですね。
ありがたみはなさそうですけど。
こちらでも情報を発信しています!!
石に関することお墓に関することを楽しく紹介しています!!
中野良一 Facebook/Twitter/Instagram
羽黒石材工業では、石材加工業社向けに稲田石原石を販売しています。
また、全国の石屋さんにお墓を始めとした石材製品を卸しています。
まずは、お気軽にご相談くださいませ。
コメントを残す