こんにちは、茨城県で稲田石を採掘してお墓をつくる会社。
羽黒石材工業の中野です。
一般土木工事や石材建築にも携わっています。
帯磁率が高い石は磁鉄鉱という鉱物の割合が多くなります。
花崗岩の帯磁率について。
花崗岩に含まれる鉱物には磁鉄鉱という鉱物があります。
この磁鉄鉱を多く含む磁鉄鉱系花崗岩は磁力が高くなり。ネオジム磁石がくっつきます。
帯磁率の高い石は、サビが出やすく更に空気中に飛んできた鉄粉も付着してもらいサビが出やすくなります。大気中のほこりも吸い付けやすくなります。
また、石そのものもサビやすいとされています。
一般的に花崗岩は帯磁率が低めで、黒味影石の斑レイ岩や安山岩は高くなります。(反対に吸水率は花崗岩が高くなります)
また、同じ花崗岩でも国産は低く、中国産は高くなります。帯磁率が高く、吸水率も高い石は経年劣化に弱い石ということになります。
○茨城県産花崗岩の帯磁率 ( 0.1~0.2)×10-3SI
○中国産花崗岩の帯磁率( 10~40)×10-3SI(茨城県産花崗岩の100倍以上)
主な石種の帯磁率( ×10-3SI)
茨城県産 | 稲田石 | 0.1 | 花崗岩 |
羽黒糠目石 | 0.2 | 〃 | |
やさとみかげ | 0.1 | 〃 | |
坂戸石 | 0.2 | 〃 | |
真壁小目石 | 0.2 | 〃 | |
真壁中目石 | 0.2 | 〃 | |
国 内 | 伊達青 | 0.2 | 〃 |
浮金 | 26.7 | 斑レイ岩 | |
浮金 | 79.7 | 〃 | |
浮金 | 83.9 | 〃 | |
草水 | 0.2 | 花崗岩 | |
小松 | 13.7 | 安山岩 | |
小松 | 20.1 | 〃 | |
万成 | 1.7 | 花崗岩 | |
北木 | 3.3 | 〃 | |
庵治 | 0.2 | 〃 | |
国 外 | G614 | 9.6 | 〃 |
G623 | 24.3 | 〃 | |
G632 | 10.5 | 〃 | |
G635 | 16.0 | 〃 | |
G654 | 37.9 | 〃 | |
G655 | 10.3 | 〃 | |
G663 | 13.3 | 〃 | |
G688 | 16.2 | 〃 | |
中国山崎 | 25.4 | 安山岩 | |
深海 | 45.0 | 〃 | |
台湾山崎 | 50.0 | 〃 | |
インド黒 | 48.9 | 斑レイ岩 | |
スウェーデンファイン | 17.3 | 〃 | |
アフリカベル | 11.2 | 〃 |
日本産の花崗岩の帯磁率が低いのに対して、中国産の花崗岩の帯磁率が高いのがわかるかと思います。
日本の花崗岩は、主にチタン鉄鉱系花崗岩で、
中国産の花崗岩は、磁鉄鉱系花崗岩になります。
磁鉄鉱系花崗岩は製鉄等に用いられます。福岡から山陰の北側は日本でも有名な磁鉄鉱系花崗岩の産地です。北九州市の八幡製鉄所ができたのも何か関係があるのでしょうか?
こちらでも情報を発信しています!!
石に関することお墓に関することを楽しく紹介しています!!
中野良一 Facebook/Twitter/Instagram
羽黒石材工業では、石材加工業社向けに稲田石原石を販売しています。
また、全国の石屋さんにお墓を始めとした石材製品を卸しています。
まずは、お気軽にご相談くださいませ。
コメントを残す