こんにちは、茨城県で稲田石を採掘してお墓をつくる会社。
羽黒石材工業の中野です。
一般土木工事や石材建築にも携わっています。
採掘場に訪れた方はそのスケールに驚かれる方が多いです。
墓石に使用できる原石は厳選されたものだけです。
ゴロゴロ転がっている石達。
羽黒石材工業の山で採掘できる稲田石は、そのほとんどが墓石などの石材製品ではなく、別の用途に使用されます。
海の埋立てに使用する沈石や割栗石など、様々な用途に用いられます。
この石の山が10tダンプに載せられて港湾に運ばれていきます。ガット船という船に乗って、遠くに運ばれることもあります。
山の奥の方では、切り出した石を運搬していました。ヘビー級の重機ばかりなので最近の燃料代の高騰は厳しいです。

多くが先ほどの沈石や割栗石等の副産物になります。
こういった原石の目利きも技術が必要です。傷やサビ、黒球、流れ等々、墓石等の商品として不適格な条件は沢山あります。
1級品ともなれば、原石一つ一つを厳しい目で選別しています。
石は自然のものなので、一つとして同じものはなく、それだけに扱いが難しいのです。
国産の方が消費者が安心して購入できる石材製品をお届けできる理由の一つです。
こちらでも情報を発信しています!!
石に関することお墓に関することを楽しく紹介しています!!
中野良一 Facebook/Twitter/Instagram
羽黒石材工業では、石材加工業社向けに稲田石原石を販売しています。
また、全国の石屋さんにお墓を始めとした石材製品を卸しています。
まずは、お気軽にご相談くださいませ。
コメントを残す