ニューインペリアルレッドが赤い理由!!御影石の色は千差万別で面白い!
石って、様々な種類があって、 本当に面白いですよね。 最近、鉱物の世界にはまっていて、 海や川に石を拾いに行ったり、 水晶やサファイヤを販売している、 ストーンショップでじーっと見てしまいます。 サファイヤはAl2O3(…
2016.04.08 ryoryoly
石って、様々な種類があって、 本当に面白いですよね。 最近、鉱物の世界にはまっていて、 海や川に石を拾いに行ったり、 水晶やサファイヤを販売している、 ストーンショップでじーっと見てしまいます。 サファイヤはAl2O3(…
2016.03.28 ryoryoly
茨城県で、海沿いや畑など、 環境の違う8霊園を対象として、 劣化実態調査を行いました。 調査個体数 石塔 外柵 石材種類 建立後の経年数 2473基 2407組 141種 0~40年 これだけの個体数があれば、 裏付けの…
2016.01.15 ryoryoly
ツヤが良くでるピカピカに磨かれた御影石。 墓石の艶が良くでると、 見た目もキレイだし、良く映えますよね。 どんな種類の御影石がピカピカの艶が出るのか、 検証してみたいと思います。 因みに、一般的に『白御影石』 と呼ばれる…
2015.07.22 ryoryoly
石の世界って奥が深いんです。 プロの石屋さんでもわからない未知の世界が沢山あります。 石は大地の恵みです。 お墓に利用する石は、ほぼ99%マグマが冷えて固まった火成岩(凝灰岩や石灰岩・大理石もあるかもしれませんが割愛しま…
2015.07.15 ryoryoly
本日は、石材研磨盤のトップメーカー三和研磨工業㈱の竹之内社長とプロダクト・マネージャーの永谷様がお見えになりました。 我々のような石材加工店は、石工の技術に頼るローテク企業ですが、三和さんはコンマ数ミリの精度を要するハイ…
2015.03.09 ryoryoly
石材の劣化の種類とメカニズムについて少々まとめてみます。 近年は、建築材料用石材に多用される石材に関して、建造物竣工後1年程度で石材表層に鉄錆、濡れ色、エフロレッセンスによる白濁化等の変色が生じた事例や、施…
2015.02.06 ryoryoly
茨城県石材業協同組合連合会では、国や県の研究施設と研究者の協力を得て、ひそかに化学的な根拠に基づく石質実験を繰り返しています。 元々は、地元茨城の石質の優位性を証明する為に始めたものですが、科学的な実証として昔から言われ…
2014.07.02 admin
こんにちは、茨城県で稲田石を採掘してお墓をつくる会社。 羽黒石材工業の中野です。 一般土木工事や石材建築にも携っています。 稲田石は風化にとても強い花崗岩なんです。 稲田石はSi…
2014.06.19 admin
こんにちは、茨城県で稲田石を採掘してお墓をつくる会社。 羽黒石材工業の中野です。 一般土木工事や石材建築にも携わっています。 帯磁率が高い石は磁鉄鉱という鉱物の割合が多くなります。  …
2014.05.31 admin
こんにちは、茨城県で稲田石を採掘してお墓をつくる会社。 羽黒石材工業の中野です。 一般土木工事や石材建築にも携わっています。 石質比較実験教室その①の続きです。 日本産の花崗岩に…
中野 良一 1976年生まれ
石の街、茨城県桜川市在住、食べ歩きとお風呂が趣味の一児の父。石材店に勤務しながら、お墓ブロガーをしています。
お墓参りで日本を元気にする!お墓は、ご先祖様も今のご家族もつなげることのできる優しい場所です。そんなお墓の魅力を少しでもお伝えしたくてブログを始めました。
他にもプライベートブログおはかのなかのブログ も書いています。
各種資格
・1級お墓ディレクター・1級土木施工管理技士
・建築石材アドバイザー 他各種資格取得